プログラムラインナップ

ハイブリッド/リモート環境でのイノベーション文化醸成 ~チームダイナミクスとイノベーションを結びつける~

コース概要

本コースでは今の時代の職場のあり方について学べます。社員が同じオフィスで働いたり、リモートで働いたり、あるいはその両方の場合、物理的な境界線に関係なく、イノベーション、創造性、コラボレーションを促進する文化を醸成するために、今後とるべきアクションの準備が必要です。ディスカッションやペアワークを通し、当事者として何ができるのか、深く考える機会を得られます。

インフォメーション

  • 価格
  • 154,000円(税込)
  • 言語
  • 講義:日本語/教材:英語
  • 主催
  • クインテグラル株式会社
  • 開催場所
  • オンライン/東京/大阪/名古屋/その他
  • 期間
  • 2 日 (9:30-17:30)
  • PDU
  • Power Skills: 14.0

日程をご選択ください

    重要なご連絡・ご確認事項

    • ● 英語の教材を使用し、講義は日本語で行います。演習などの前には説明を英語でお読みいただくことになります。
    • ● 事前課題は開催日の約2週間前を目途にご案内いたします。
    • ● オンラインセミナーはZoomを使用します。

    学習目標

    • ● チームダイナミクスとイノベーションを結びつける科学に精通する
    • ● イノベーションを促す現在の要因と障壁、そしてその影響を特定する
    • ● 新しいイノベーション文化を醸成するためのリーダーとしての役割を強化する
    • ● あなたのチームや組織のための実行計画を作成する

    対象者

    • ハイブリッド、リモート、フレキシブルな職場環境で働くチームリーダーやプロフェッショナル、そしてコラボレーションやイノベーションを成功させるための効果的なソリューションを必要としている方

    学習内容

    目的
    ● バーチャル/ハイブリッド社員との協働が組織に与える影響を理解する
    ● チームダイナミクスとイノベーションを結びつける科学について理解する
    ● 現在のイノベーションの原動力と障壁、およびその影響を特定する
    ● ハイブリッドチームにおけるアイデア発想のためのテクニックを実装する
    ● イノベーションの新しい文化を再構築するためのリーダーとしての役割を強化する
    ● チームまたは組織のための実施計画を策定する

    イノベーションのためのビジネスケース
    ● イノベーションの定義を確立する
    ● イノベーションに投資する根拠を理解する
    ● イノベーションがもたらす組織的な利点を把握する
    ● イノベーションの課題と可能性を探る

    イノベーションの推進要因
    ● イノベーションの原動力と障壁を特定する
    ● 革新的思考へのステップを分解する
    ● 企業価値とイノベーションの関連性
    ● イノベーションのための行動の意味を探る
    ● イノベーションの文化を形成する要因を精査する

    バーチャル/ハイブリッドチームのダイナミクスとイノベーション
    ● ハイブリッドチームの存在自体を理解する
    ● チームダイナミクスとイノベーションを結びつける科学を認識する
    ● チーム開発の段階におけるイノベーションの現れ方を探究する
    ● イノベーション文化の醸成におけるコラボレーション、柔軟性、レジリエンス、リスクテイク、信頼、 コミュニケーションの役割を理解する

    ハイブリッドチームのためのクリエイティブシンキングとブレーンストーミング
    ● 創造的に考えるためのウォーミングアップの重要性を理解する
    ● ポジティブな結果を得るためのリフレーミング
    ● 発散型思考と収束型思考の違いを見分ける
    ● オンラインミーティングでのブレーンストーミングの正しいやり方と間違ったやり方を知る

    バーチャル/ハイブリッドチームのイノベーションを促進するリーダーシップ
    ● イノベーションの新しい文化を再構築するために、あなたのリーダーシップを強化する

    イノベーションの文化のためのハイブリッドなアイデアを実行する
    ● 革新的なハイブリッドチームの開発段階を、リーダーシップとチームの両方で体験する
    ● イノベーションの新しい文化を再構築するために、あなたのリーダーシップを強化する
    ● チームで革新的なアイデアを生み出し、発展させる
    ● イノベーションの新しい文化を形成するために、新しいリーダーシップ行動を統合させる練習をする
    ● チームプロジェクトの成果をグループ内で発表し、フィードバックを受ける

    前提条件/事前課題

    教材は英語のため、英文読解力が必要です。/ 事前課題あり。

    ご注意事項・ご確認事項

    • コース内容は予告なく部分的に変更される場合がございます。

    お問い合わせ・資料請求はこちら

    月曜日 ~ 金曜日 9:00~17:30

    休業日:土曜日・日曜日、 国民の祝日、年末年始休日 (12/29~1/4)